今日は5時半起き。
侍エンジニア塾 徳原さんの23回目レッスン(7)
Scratchで始めるデジタル・ライフ
ー これからの進め方
Udemy | ChatBots - Messenger ChatBot - DialogFlow and node.js
をやりきる
不動産業界向けチャットボットも作る
1-postmanを利用してindeedのAPIを取得
2-シナリオをindeedのページを見ながら完成させる
urlを送る
3-イベント追加
インテントを登録する
function handleDialogFlowAction(sender, action, messages, contexts, parameters) {
switch (action) {
case "get-current-w
→ Adobe XD を触る。その前に indeed API を試して、動きを確認する。
postman をインストールする。postman 使用方法を調べる。よく分からん。
→ Adobe XD 全然進んでいません。
Indeed の検索をしながら進めるつもりでしたが、ふと、
アルバイトの検索件数を見ると、10万件、無理と思い、
地域で「大阪府」を追加して、検索すると、1万件、これでも無理、
何か、条件を追加して、せいぜい、数百件程度にしないと、
と思ったのですが、 indeed の画面では、適当なキーワードが思いつかず、
Postman の練習も兼ねて、 API を使って、いろいろ検索してみることにする。
Mac 版 Postman のデスクトップ版のダウンロード・サイトを見つけたので、
インストールしました。postmanの使い方も書いてあったので、それを見ながら
Indeed API を登録しようとしたが、用語が全然違っていて、さっぱり解らない。
それでも、postaman の使い方を探していると、親切な人が、postman の
パラメータを公開しているとのこと。試しに indeed で検索するとありました。
→ 就職サイトのチャットボットのプロトタイプを作成した。アルバイト版を
indeed の画面を見ながら。徳原さんに見せたら、 OK を貰ったので、
作り込みに入る。まずは、 Facebook ページの作成から。
→ 徳原さんから postman indeed API の情報が飛んでくる。助かる。
一方、「馬鹿ブス貧乏な私たちを待つろくでもない近未来を迎え撃つために
書いたので読んでください。」を読み始めたら止まらない。
→ postman で access token をリクエストすると invalid redirect urls エラー?
indeed 画面のどこを見ればわかる?徳原さんにhelp?
→ 徳原さんに相談する。不動産のチャットボットを練習がてら作成する。
API 等のややこしいことは、徳原さんにおまかせする。
SmartEstate という Facebook ページと DialogFlow を作成する。